すがわら製麺 稲庭食べ比べセット
稲庭うどん400g×4・稲庭麦きり400g×4つるっとした喉ごしと茹で上がりのつややかさが特徴の麺、いつものうどんと食べ比べてみて下さい。
¥2,800
冨樫製麺 絹入り麦切8把セット
庄内2都市の麺文化。酒田のラーメンと鶴岡の麦切。麦切は細打のうどんでつるつるとした喉ごしが特徴です。夏場によく冷やした汁で食べれば、爽やかな喉ごしで山盛りの麺を食べきってしまう程。麺には鶴岡名産『食べるシルク』を練りみました。セット商品:絹入り麦切8把
¥2,800
冨樫製麺 麦切セット食べ比べ
庄内2都市の麺文化。酒田のラーメンと鶴岡の麦切。麦切は細打のうどんでつるつるとした喉ごしが特徴です。夏場によく冷やした汁で食べれば、爽やかな喉ごしで山盛りの麺を食べきってしまう程。
麺には鶴岡名産『食べるシルク』を練りみました。つゆは鰹節ベースの醤油タレと鱈を魚醤にし、スープにした2タイプをご用意致しました。
¥2,500
冨樫製麺 めんくらべつゆ付きセット
ひやむぎ:夏の涼を呼ぶ食膳の友。昔懐かしい赤、青の色麺は天然着色料を使用。出羽の糸: 口当たり・のど超し爽快な最高級そうめんです。山芋そば:山間地栽培の蕎麦粉を使用。山芋配合でコクのある蕎麦です。モロヘイヤ入りうどん:鶴岡藤島地区産のモロヘイヤを麺に練りこんだうどんです。
そばそうめん:蕎麦の芯の白い部分だけを使った更科上質そば粉を使った期間限定の蕎麦です。
(製造期間:7月より8月末日)
¥3,966
松田製麺 麦切りセット
変らぬ味、製法、心を守り続ける松田製麺がお薦めする麺。城下町鶴岡で古くから食されてきた「むぎきり」は、厳選された小麦粉を使用し強いコシと滑らかな喉ごしが特徴の細身のうどんです。暑い夏の日に涼の定番となっています。タレは鰹節をベースにさばぶし、煮干しを贅沢に使用し出汁の効いたタレになっております。
¥2,500
松田製麺 田舎そばセット
変らぬ味、製法、心を守り続ける松田がお薦めする麺。蕎麦は温・冷どちらもお薦めなスッキリした味わいの蕎麦粉四割の「田舎そば」数種の削り節薫る自社特製こだわりの「松田めんつゆ」とも相性抜群です。
¥2,500
松田製麺 手打ち風生そば・むぎきりセット
変らぬ味、製法、心を守り続ける松田がお薦めする2種の麺。城下町鶴岡で古くから食されてきた「むぎきり」、蕎麦粉三割の「田舎そば」数種の削り節薫る自社特製こだわりの「松田めんつゆ」とも相性抜群です。
¥2,500
すがわら製麺 蕎麦、麦切、めんつゆセット
麦切180g×5・蕎麦180g×5・飛魚出汁つゆ360ml(4倍濃縮)×1本、鶴岡由良漁港で水揚げされた飛魚の出汁を使用した麺と汁のセットです。
¥2,500
すがわら製麺 米粉麺詰合せ
米粉入りだだちゃ豆麺180g×4・米粉入りつやひ麺180g×4、
つやひ麺:微粉末にした山形県産「つや姫米粉」を3割配合。ツルツルとした食感と米粉のコシの強さが特徴
だだちゃ麺:鶴岡特産の「だだちゃ豆」を使用。だだちゃ豆の甘い香りとうま味と米粉の強いコシが味わえる逸品です。
¥2,600
月山朝日振興公社 大梵字蕎麦(五割)箱入り
山形県あさひ産玄そば『でわかおり』使用。石臼で挽いたそば粉を低温乾燥させ為、蕎麦の香り風味が堪能出来ます。
¥1,800
月山朝日振興公社 わらびうどん 6袋箱入り
霊峰月山のふもとで採れた「わらび」を乾燥粉末しうどんにしました。『薄い緑色がきれい』『癖が無く食べやすい、とてもおいしい』等リピーター続出の麺です。
¥1,600
手打ち風生そばセット
変らぬ味、製法、心を守り続ける松田がお薦めする2種の麺。城下町鶴岡で古くから食されてきた「むぎきり」、蕎麦粉三割の「田舎そば」数種の削り節薫る自社特製こだわりの「松田めんつゆ」とも相性抜群です。
¥2,500
カテゴリ一覧